kiwamiです。
Twitterの、ちょっとおせっかいな新機能として「重要なツイートをタイムラインの先頭に持ってくる」というものが出来ました。
Twitter社としてはイイ感じの「改善」のつもりだったのかも知れないですが、評判はめちゃくちゃ悪く、「元通りの直したい」という声も多数・・・。ずっと使ってきたTwitterの仕様が変わるとなれば、受け入れ難い事も出てきます・・・。
しばらく我慢して使っていれば価値も見いだせるかも知れないですが、設定によりタイムラインのツイートを以前の通り、時間通りに戻す事が可能です。
以下をご参照下さいませ。
Twitterのタイムラインを時間通りの順番に戻す設定方法
今回変更されたタイムラインの表示順序の機能は、以下の手順でオフにする事が出来ます。
iPhoneの場合

iPhone版のTwitterアプリを起動します。

歯車アイコンをタップして・・・

「設定」をタップします。

「タイムライン」を選択します。

「重要な新着ツイートをトップに表示」という項目があるので、これをオフにしましょう。これでタイムラインは時間通り、元通りです!
Androidの場合

Android版のTwitterアプリを開きます。

Twitterアプリを起動したら、画面左端から右に向かってスワイプをします。すると上の様にメニューが展開されるので、「設定」を選択しましょう。

「設定」の中から「タイムラインの表示順序」を選択します。

「重要な新着ツイートをトップに表示」という項目にあるチェックを・・・

外します。
これでタイムラインのツイートは時間通りに戻ります。
PCの場合

Web版のTwitterにログインして、右上に表示された自分のアイコンをクリックします。

展開されたメニューから、「設定」をクリックします。

左に表示されたメニューから「ユーザー情報」を選択します。

「タイムライン」の項目にある、「重要な新着ツイートをトップに表示」のチェックを外します。これでタイムラインの表示が時間通りとなります。
以上の方法で、タイムラインの表示を直す事が可能です!

