【Twitter】他人の「いいね」表示を減らす・バレない様にしたい場合にできること

Twitterでは自分がフォローしているユーザーの「いいね」がタイムラインに表示されます。

前はなかった機能な気がするのですが、最近は他人のいいねが表示される回数が増えてきました・・・。

[st-kaiwa-1951 r]ツイートは見たいけど「いいね」までは見たくない・・・[/st-kaiwa-1951] [st-kaiwa-1937 r]リツイートが表示されるだけでもジャマなのに、いいねまで表示されたらツイートが見られなくなる・・・[/st-kaiwa-1937]

という人も多いと思います。いいねまで表示されていたら、タイムラインが埋まっちゃいますからね・・・。

今のところ「いいね」を完全に非表示にすることはできないのですが、表示回数を減らすことはできそうです。

以下をご参照くださいませ。

Twitterのタイムラインに表示される「いいね」を非表示・減らす方法

Twitterのタイムラインに表示される「いいね」は以下の方法で非表示にすることができます。また、いいねの表示を減らすこともできます。

 

タイムラインに他人の「いいね」が表示されたら・・・

 

右上の「∨」マークをタップします。

 

「表示回数を減らす」をタップします。

 

「〇〇さんのいいねの表示を減らす」をタップします。

 

〇〇さんのいいねの表示が少なくなります。

と表示され、いったん「いいね」のツイートが非表示になります。

いいねの表示も減る様です。

完全に非表示になるわけではない

この操作をしても「他人のいいね」が完全に非表示になるわけではなく、今後も表示されてしまいます。

「いいねの表示が少なくなります」はけっこう曖昧な書き方で、実際減っているかどうかは微妙かも知れません。ですがこの操作を繰り返してみる価値はありそうです。

少なくとも、特定の○○さんのいいねが見たくない!という場合には一定の効果があると思われます。

フォロワーに「いいね」を表示したくない場合は「ブックマーク」を活用

[st-kaiwa-1952 r]他人のいいねを自分の身タイムラインに表示されたくない![/st-kaiwa-1952]

と思っている人は多いでしょうが、逆に、

[st-kaiwa-1938 r]自分のいいねを他人のタイムラインに晒したくない![/st-kaiwa-1938]

と思っている人も多いと思います。

そもそも自分のいいねが他人のタイムラインに表示されていることを知らない人は、今でもかなり多いですからね。

他人の目にさらすことが目的の「リツイート」とは違って、なんとなく押す「いいね」をタイムラインに晒されたら、恥ずかしい思いをすることもあるかも知れません。

そんな時はTwitterの新機能「ブックマーク」を使います。

ブックマークを使えば、他人のタイムラインに晒すことなく「自分が後から見返すため」の保存をすることができます。

[st-kaiwa-1937 r]いいねをツイート主に伝えたい・・・[/st-kaiwa-1937]

という場合には、他人のタイムラインに晒されることは避けようがない様です。

意味がないかも知れませんが、「フォロワーのいない“いいね”用のアカウントを作る」くらいしか方法はなさそうです。